ABOUT OTTO's
からだと心が喜ぶ「おいしい」を、もっと気軽に。
グラノラバー「OTTO’s」
忙しい毎日のなかで、ちょっと一息つきたいとき。
多くの人は甘いものを手にするのではないでしょうか。
甘さは欲しいけど、身体にやさしい選択をしたい。
そんな人のために、とっておきのグラノラバーをつくりました。
OTTO’sのグラノラバーは、身体に害のある成分が一切入っていません。
添加物や保存料を使うことなく、おいしさを実現するために試行錯誤を繰り返しました。
なぜグラノラバーなのか。
忙しいときに、気軽に食べられるスナックバーは
日本のコンビニやスーパーで目にする機会が増えています。
店頭では、プロテインが摂れるバーや空腹を満たしてくれるクッキーバーが多く流通し、
一見すると「健康食品」のような売られ方をしています。
でも、実際に商品の裏面に記載された「原材料」を見ると
カタカナで書かれた添加物の名前がずらりと並んでいることがほとんどです。
そこで着目したのが、グラノラバー。
「グラノラ」とは、ナッツや押し麦をローストして蜂蜜などにつけた、シリアルの一種。
素材そのものの栄養やおいしさにこだわり、余計な薬品に頼らないグラノラは
欧米を中心に人気を集めています。
一方でグラノラと聞いて、このようなことを思う人もいるかもしれません。
「ナッツや砂糖が入っているから糖質や脂質が高いでしょ?太るイメージがある」
「カロリーが高いから、健康的じゃないよね」
でも、身体に害のある成分で一時的なダイエットを図るよりも、
身体や心に害のない自然の素材で、必要な分だけの栄養やエネルギーを
バランスよく取り入れることが、本来あるべき「健康」な姿ではないでしょうか。
添加物であふれた日本のスナックバー市場に、身体にやさしい食材だけで作った
グラノラバーを提供したい。そんな思いから、商品開発に着手しました。
100%ナチュラル素材、なのにおいしい。
こだわったのは、おいしさ。
ナチュラル素材、と聞くと「味気なさそう」「満足感が低そう」という印象を
抱く人が多いかもしれません。
OTTO’sのグラノラバーは、クセになるおいしさを目指して、
味わいや食感を徹底的に追求しました。
味気のない食事で空腹を満たすのではなく、
ほんの一時でも良いから、口のなかに広がるおいしさを存分に味わってほしい。
試行錯誤を繰り返しながら生まれた商品です。
Otto’sのグラノラバーは白砂糖ではなく甜菜糖を使い、
ヴィーガンの方でも安心して召し上がっていただける、
身体にも環境にもやさしい甘さを実現。砂糖以外の食材も
すべてヴィーガンかつ、ナチュラルな植物由来の素材のみを使用しています。
まずは2種類のグラノラバーを展開しつつ、
今後は、幅広いナチュラル素材のお菓子を展開していきます。
いつか、商品の裏面を見なくてもいい世界に。
食の安全性や健康を守るために、商品の裏面=原材料に目を向ける必要がある今。
Otto’sのゴールは、わざわざ商品の裏面を見なくても
お客様が心から安心して買えるようなブランドに育つこと。